たった7行で映画を語る vol.2

どうも!
いつも見て頂き、ありがとうございます。

勝手に色々と評価している『入門者です』

今回は映画を7行以内で語ります。
時には丁寧に、時には雑に語っていきます。

 

 

 「ウェイブ」

f:id:taka-picks:20170720123734j:image

ある高校教師が『独裁』についての授業を始めた

そして教師が独裁を導くようにルールを簡単な作った

「みんなで同じ服を着よう」最初はこれだけだった

やがて学生たちは自ら集団を示すルールを作り始める
団結していくほど帰属欲求、承認欲求が満たされていく
更なる欲求を満たす為、過激な行動を取り始める
集団という力を得た、この若者たちの行き着く先は‥

 

 

デイ・アフター・トゥモロー

f:id:taka-picks:20170720123617j:image

あさって

 

 

「ユーガット・メール」

f:id:taka-picks:20170720192820j:image

パソコンが普及して間もないニューヨーク
見ず知らずの男女がメールを交わすことになった
メールをやり取りすることで勇気付けられ、笑い、励まされ、徐々にお互い惹かれていく
ある時、お互いに会おうと決意する
しかし、その相手が身近な1番嫌いな人だった
そんな時あなたはどの感情を選択するのか?

 

 


毎日19時にブログをあげています。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます

 

たった7行で映画を語る vol.1

どうも!

いつも見て頂き、ありがとうございます。

 

勝手に色々と評価している『入門者です』

 

今回は映画を7行以内で語ります。

 時には丁寧に、時には雑に語っていきます。

 

まずは【食べて、祈って、恋をして

f:id:taka-picks:20170718220413j:image
ジュリアロバーツが主演の無味無臭の映画
自分を見つめ直すために、世界を巡っていく
それがひたすら2時間20分続く

 

50回目のファースト・キス

f:id:taka-picks:20170718220003j:image

ある日を境に記憶を失くす女性と出会う

その女性に一目惚れをして、口説いて付き合うことになるが、忘れられてしまう。記憶をなくした彼女に、再び一生懸命口説いて付き合う。そして、また忘れられる

それを繰り返して、ちょうど50回目

「また忘れられてしまうのか」と、空しさと切なさを感じながらも、諦めない一途な男の物語

 

ハリーポッター   シリーズ】

f:id:taka-picks:20170718220036j:image

魔法使いの少年の出生の秘密と成長の物語

魔法を使って悪いやつを倒したり、箒に跨ってスポーツをして7年間が過ぎていく

 

 

 

 

毎日19時にブログをあげています。

いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

映画を勝手にまとめてみた vol.1

どうも!

いつも見て頂き、ありがとうございます。

 

勝手に色々評価している『入門者です』

今回は映画を勝手に、雑にまとめていきます

 

まずは「プロポーズ」

f:id:taka-picks:20170718160126j:image

30歳の誕生日までに結婚しないと、1億ドルの遺産を相続できなくなる

 

そんな独身貴族を満喫していた男が、お金のため手当たり次第に結婚相手を探していく

 

お金に取り憑かれた男が最終的にどうなるのか‥

ジャケットの写真はどんな結末を意味しているのか‥

 

ミッドナイト・イン・パリ

f:id:taka-picks:20170718155937j:image

ある日、男が偶然過去に行く

 

過去と現世を行ったり来たりしているうちに、過去で出会った女性に惹かれていく

 

しかし、その男には婚約者がおり、過去で出会った女性との間で悩み、過去の偉人に色々相談していく物語

 

「君の名は」

f:id:taka-picks:20170718160228j:image

高校生が過去に行って、相手の名前を一生懸命思い出そうとする話

 

 

毎日19時にブログをあげています。
いつもコメントを頂き、ありがとうございます。

勝手に書評してみた vol.4

f:id:taka-picks:20170701203233j:image

【あまりに私は独りよがりで身勝手だった‥】

 

今までAVに倣い、AVを信じ、AVをなぞって生きてきた


しかしAVはあくまでエンターテイメントだった
それを本書で思い知った‥

 

 

仕事を終え、家に帰るとそれはあった
衝動と興奮を抑え、それをすぐには開かず、まず汗を流した

 

そして、風呂上がりの火照った体にビールと本書を手にして、長い夜が始まった

 

あらすじを読み終え、私の中で何かが弾けた

 

食事という行為も忘れ、一心不乱に読み進める

 

フロー状態になるのに、それほど時間はかからなかった

 

絵と文字の視覚的情報で妄想が膨らみ、過去の記憶が次々と想起され、連想されていく

 

私の鈍感だった、ありとあらゆる感覚器が刺激され、敏感になっていく

 

そのグラデーションが、むず痒くもあり、心地よかった

 

本書を読み終えると賢者タイムのような脱力感と、晴れやかな爽快感があった

 

 

オルガスムはパートナー間の絆を強固にする

性交は独りよがりのものではあってはならず、長期的な関係を維持する為に、対話し、フィードバックを受け、試行錯誤していかなければならない

 

本書はベットまでのアプローチ方法、オルガスムの効果・必要性、オルガスムの達し方、性交時の振る舞い、ペニスや膣のトレーニング、パートナーとの良好な関係の作り方が、順を追って具体的に書かれている

 

 

無知な私には、あまりに衝撃的だった

 

本書はただのハウツー本ではない
性交の科学の専門書である

 

本書は本当に保健体育の教科書であるべきだ
私のような身勝手な人間を生まない為にも‥

 

 

amazonでも(入門者)として書評しています

アマゾンのレビューに【役に立ったね】を押してもらえると嬉しいです

勝手に書評してみた vol.3

f:id:taka-picks:20170622214957j:image

【この本を前に、私の知識など無力だった‥】

 

この世に生まれて約30年

ある程度の知識は有していると自負していた
しかし、それは間違っていた
完全に間違っていた‥

 

自分の視点がごく限られたもので、
ごくごく狭いレンズで世界を評価していた
それを思い知らされた

 

それを認めるのが怖かったが、一度受け入れて真っ白な気持ちで先入観なく、この本と向き合うと、それまで縛られていた固定観念から自由になれた気がした


本書は簡単には読み解けない
こんなに自らの思考能力を働かせた本はない

 

だが、それが心地いい
難解なパズルを解いてこそ、その先に感動があるように‥

 

本書であなたの叡智が試される

 

あなたは本書を解読できるだろうか?

 

自分の知力の限界を知りたくはないだろうか?

 

 

amazonでも(入門者)として書評しています

勝手に書評してみた vol.2

f:id:taka-picks:20170610081005j:image


奇術と心理学=催眠奇術
催眠奇術師と名乗っている著者が、世界の中で悪用されている心理テクニックを暴くという切り口で書かれている

 

かなりの嫌悪感と、ほんの少しの好奇心で読み進めていく

 

まず見て感じたのは、見辛い
フォントのサイズや太さを変えているが、どこに注目して良いのかわからない

 

ラポール、バーナム、ミラー、イエスセット、ローボールテクニックなど一丁前の心理学の単語が並んであるが、詳しい説明はなく、結局ラポール形成すれば良いとのこと

 

途中で投げ捨ててしまおうかと考えたが、
1400円+税が勿体無い‥


衝動的な自分を抑え、一生懸命読み進めていく

最後に、催眠術をかける極意が書かれていた

「これで僕も催眠奇術師になれる‥」

 

読み終わった後、


後悔と苦痛と空虚感だけが自分を覆っていた

読みきった自分にご褒美をあげたい

 

amazonでも(入門者)として書評しています

勝手に書評してみた

f:id:taka-picks:20170609214853j:image

「恋愛は面倒臭い」「仕事が忙しい」と勝手に恋愛と距離をとっていた。

 

「このままずっと1人なのかな‥」と漠然とした不安の中で、「どうせ自分には恋愛なんて出来っこない」と恋愛をしない自分を納得させていた。

 

恋愛から目を逸らし、1人でいることに慣れ、あっという間に時だけが過ぎていく。

 

そんな現実を受け入れ、恋愛を半ば諦めていたのかもしれない。

 

知らず知らずのうちに恋愛する事に鍵をかけてしまってた‥。

 

その鍵を開けてくれるのが本書である。

 

本書では、恋愛から距離を取っていた私たちが恋愛市場にスムーズに移行するため、相手に良い印象を与え、想う相手を振り向かせるテクニックを、主に心理学の見地からアドバイスしてくれる。

 

程よいロジックと心理学で私たちの背中を押して(誘導して)くれる。

 

そう、私たちには理由が欲しかったのだ
恋愛をする理由が‥

 

さぁ、みんな恋愛をしよう。

 

amazonでも(入門者)として書評しています